当院では、患者の皆さんおよびスタッフの感染を防止すべく下記の対応を行っております。
1)発熱者の診察は、時間を限定して、その他の診療の来院者と区別しています。
  (空間的なトリアージができないため、発熱者には診察まで屋外でお待ちいただいています。)
2)受付カウンターに、アクリルパーテイションを設置しました。
  アルコールディスペンサー(自動)に加え、額の温度を測定するサーモカメラも用意し検温を
  行っています。
3)内視鏡の検査後のベッドや、診療の前後の待合などは、アルコール等で消毒しています。
4)処置室にもパーテイションを用意しました(現在、修理中)。
5)内視鏡室は、窓を開けての換気を行い、寒さ対策として、電気式ブランケットと
  温風機能のあるHEPAフィルターつき、空気清浄機を設置しています。
6)待合室に、オゾンを発生する空気清浄機(HEPAフィルターとUV殺菌機能あり)を設置し、
  日中は低濃度オゾン、夜間は高濃度オゾンによる空間消毒を行っています。
7)従事者の感染防止対策として、マスクや手洗い以外にも、リスクに応じてガウン・キャップ・
  フェイスシールドを使用しています。


      
        
        
        

