- ホーム >
- 新着情報
新着情報
本日11月28日の診療時間について
本日、内視鏡関連のセミナーに参加するため、午後の診察受付は17:30までといたします。これに関係して、午後の発熱・カゼ診療は行えません。ご了解ください。
休診のお知らせ
11月10日(金)の午後と、11日(土)の診療は、学会への参加のために休診となります。ご了承ください。
先週の光回線のトラブルでお知らせが遅くなってしまい申し訳ございません。
電話、インターネット復旧のお知らせ
先週月曜の10月30日から不具合が生じていた当院の電話と予約システム等のインターネットに関して大変ご不便をおかけしましたが、光回線の11月3日(金)に修理工事が終わり、4日(土)から正常に作動しておりますのでお知らせいたします。
発熱者・カゼ症状の方の診療について(予約と一般診療の制限)
新型コロナウイルス感染症は、今年の5月8日から5類感染症へと変更になりましたが、その感染力の強さや後遺症などを考えると、医療機関内では従来のカゼと同等に対処する訳にはいかないと考えます。症状や経過だけでは他のカゼと区別することができませんので、当院では午前11:30と午後5:30の時間帯で対応しています。この対応の影響により、定期診察も含め他の症状での受診を制限させていただく必要がありますので、他の時間帯で診察をいたします。
発熱やカゼ症状で診療を希望される方は、インターネット予約でなく電話にてご予約ください。
なお、現時点では新型コロナの感染症が拡大傾向にあり、残念ながら受診希望の全ての方を診察できない日も生じています。
普段の生活でも、引き続き感染予防には十分に配慮してお過ごしください。
5類移行後もマスク着用を継続します
3月13日からマスクの着脱に関して、個人の判断に任せる方針が出ておりますが、
医療機関や高齢者施設、混雑した電車やバスの乗車時についてはマスク着用が推奨されています。
当院では引き続き、院内でのマスクの着用を継続しています。
5月8日には、新型コロナも5類へと移行しましたが、マスク着用は継続いたします。
また、今後は院内でお譲りするマスクは有料化します。ご了承ください。
5月8日(月)以降の診療体制について
新型コロナウイルスの感染法上に位置づけが、2類から5類に変更になりました。
しかし、新型コロナウイルスは感染力が強いこと、症状を自覚する以前から感染させる可能性があることから、
当院ではコロナ以前とは異なり、発熱者・カゼの有症状者の診察は、定期通院の方と分けた時間帯で行います。
事前にご連絡をいただき、必ず診察予約をおとりください。
なお、COVID-19の抗原検査は行いますが、PCR検査は実施していませんのでご了承ください。
また、全ての患者さんに、院内に入る際のマスク着用もお願いしております。
マイナンバーカードによる健康保険のオンライン資格確認開始します
当院ではマイナ保険証を利用したオンライン資格確認を2023年1月より開始します。
システムや通信のトラブル等でオンラインで確認ができない時には、保険診療が受けられなくなりますので、
カードや紙の保険証はお持ちいただいていた方が安心ではないかと考えています。
6月15日以降、診療終了時間変更いたします
2022年(令和4年)6月15日以降は、午後の診療終了時間を下記の通り繰り上げることに
なりました。ご注意ください。
診療時間(午前は変更なし)
変更前 15:30(火曜は16:00)から18:30
変更後 15:30(火曜は16:00)から18:00
ただし、内視鏡検査予約が目的の方は、遅くても17:00(~17:30まで)の予約枠で
お越しください。
ニコチン依存症外来(禁煙外来)
ニコチン依存症の治療に使用するクスリ(チャンピックス®)の供給停止にともない、禁煙外来の新規受付を休止しておりますが、出荷は早くて来年(2022年)後半になるであろうとの通知がありました。
今後まだ半年以上は、治療を行えない状況が続く見込みです。禁煙治療が再開できるようになりましたら、改めてお知らせいたします。ご了承ください。